HOME > 一般投稿 > 心も身体も健康で、仕事も人間関係も絶好調!家族みんながずーーーーーーーっとハッピーな家づくりのためにチェックして欲しい14のこと
心も身体も健康で、仕事も人間関係も絶好調!家族みんながずーーーーーーーっとハッピーな家づくりのためにチェックして欲しい14のこと
では早速、チェックしていきましょう
次の14項目のA、Bどちらがあなたの考え方に近いですか?
①家を建てようか、と家族の話題になりました。その時あなたのとりそうな行動は?
A:思い立ったが吉日!早速土地や住宅のリサーチを始める
B:先に家を建てた先輩や友人に、家を建てた感想や建てようと思った時のことを聞く。そしてなんとなく良さげなら動き始める。
②「家を建てること」の動機は?
A:家を建てることは「自分の家族を幸せにするんだ」「男として一人前という一つの証を作るんだ」という思いから
B:家を建てることは「そろそろ建てないと…」という周囲の無言の圧力や「男は家を建てるものだ」という暗黙の了解から回避したいという思いから
③我が家はいい家だなあ、と思うのはどんな時?
A:お高いハウスメーカーだし周りの評価が高いし、妻も親も自慢に思っているから、この家はいい家だ
B:妻子、親が喜んでいるのを見るのが嬉しい。自分はこの家が宝物だ。誰がなんと言おうとこの家はいい家だ
④家づくりに行き詰まった時、どんなふうに考えますか?
A:「なぜ」うまくいかないのか、と考える
B:「なんのために」うまくいかないのか、と考える
⑤家の素材やアイテムなどを選ぶ時、どうしますか?
A:自分ではわからないので営業さんなどからこれがオススメだと言われたものから選びたい
B:たくさん選択肢はあるから、じっくり自分で調べて気に入ったものを選びたい
⑥どちらを重視しますか
A:家づくりの行程だ。毎回の打ち合わせが楽しみで仕方ない。家族が一つになったみたいで嬉しいし、打ち合わせのあとは決まって外食して、家電や家具巡りをするのがお決まりのイベント。雑誌で見かけた飾り窓が可愛くて、追加工事もノリでお願いしちゃった。家の完成がゴールだ
B:完成後だ。完成したらやりたいことをリストアップして、5年後、10年後を見据えた家づくりをするんだ。無駄なお金をかけず、本当に必要なものをしっかり決めよう。家の完成がスタートだ
⑦家を建てる目的をどこに当てていますか?
A:この家は、やがて子供が巣立った時でも「ここは我が家だ」と安心して帰れる場所にするんだ
B:この家は、いつも友達がたくさん来て毎週末BBQやイベントをして、とにかく人が集まる場所にするんだ
⑧隣に大きな家が建って、日当たりが悪くなってしまいました。この現実の責任者は誰だと思いますか?
A:不動産屋、ハウスメーカーが悪い。日照権の侵害だ。なぜ一言事前に相談しないんだ
B:日当たりは悪くなってしまったけど、選んだのは自分だ。ここを選んだのには何か理由があるはずだ
⑨突然フェンスが壊れました。こんなときどう思いそうですか?
A:ああ、壊れた!なんてこった!ついてないぜ。出費がいたいな~
B:ああ。壊れた。でもこれが人や車に当たらなくてよかった。安全のために早く交換しよう
⑩判断するときの基準はどちらですか?
A:耐用年数や人気度など、自分の好みというよりは他人の評価やデータなどを判断基準にする
B:データは参考にするけれど、自分の好みや直感、主観を判断基準にする
⑪そもそも「家を建てる」と決めたのはどちらの自分?
A:「建てなきゃ」「建てるべき」という義務型の自分
B:「家を建てたいんだ」「家を建てるぞ」という欲求型の自分
⑫家づくりがなかなか進みません。こんなときどう思いそうですか?
A:なかなか良い土地が見つからないし、希望額の融資が出ないのは、自分はダメな人間だからなんだ。。。
B:良い土地には必ず出会うし、融資が希望通りではないのも、今は家を建てるタイミングはないということかも。焦らず待とう
⑬家を建てるため頭金が必要。あなたはどう思いそうですか?
A:頭金500万円がたまったら家を建てよう
B:頭金500万円を貯めるために、みんなで協力して500円玉貯金を始めよう
⑭家を建てる根本的な欲求はどちらですか?
A:家を建ててないと馬鹿にされる。陰口を言われる。定収入とみられる。自分も子供も仲間外れにされる。だから家を建てるんだ
B:趣味の○○をもっと深めて自分を表現したい。子供がピアノを弾くのを聞くのが楽しみなんだ。妻がイキイキしているのを観るのが嬉しいんだ。だから家を建てるんだ
いかがでしたか?
この質問で、あなたの脳の動かし方をチェックしました。
この後は、家を建てているときも建てた後も、ず――――――――っとハッピーでいられる脳の動かし方をお伝えしていきます。
この脳の動かし方次第で、先々が断然変わります!
次が待てない!という方は、お庭造りのお問い合わせの際にご質問ください。